is
更新日: 2018-09-11
.is(filter)
要素がセレクタにマッチするかどうかを確認します。
.is('a')
.is(u('a'))
.is(function(){ return Math.random() > 0.5 })パラメータ
- filter: string
- string : チェックするCSSセレクタ。
- instance : Umbrellaのインスタンス。
- function : 各ノードをチェックし、booleanを返す関数。
各ノードのうち、1つでもtrueを返したならば、.is()メソッドはtrueを返します。
この関数はnodeとindexをパラメータとして受け取ります。 また、thisはUmbrellaのインスタンスなので、this.slice()のように他の関数を利用することができます。
戻り値
- boolean
- いずれかのノードがセレクタに一致した場合か、
functionがtrueを返した場合はtrueを返します。 それ以外はfalseを返します。
例
バリデーションが必要かどうかを返します。
u('form.subscribe').ajax(false, function() {
// u('form.subscribe').hasClass('validate')と同様です
if (u('form.subscribe').is('.validate')) {
validate();
}
});デモ
チェックボックスをチェックしてから"PUSH"ボタンを押すと、 console.logに'Checked!'と出力します。
チェックせずに"PUSH"ボタンを押すと、 console.logに'No Checked!'と出力します。
JavaScript
u('#demo button').on('click', function() {
if (u('#demo input').is(':checked')) {
u('#demo div').append('<span>Checked!</span><br>');
} else {
u('#demo div').append('<span>No Checked!</span><br>');
}
});HTML
<form id="demo">
<label>
<input type="checkbox">CHECK</label>
<button type="button">PUSH</button>
<div></div>
</form>関連項目
.filter() 不要な要素を除外します。
.not() マッチした全ての要素を除外します。
© 2014 Francisco Presencia Released under the MIT license
このコンテンツはFrancisco Presencia(franciscop)によるUmbrella JSドキュメントを翻訳/改変したものです。